2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

2024年4月8日週のトラリピによる不労所得は、5,232円でございました。
また、裁量トレードによる実現損益は、295,523円でございました。
トラリピ+裁量トレード運用実績
トラリピ+裁量トレード運用実績(240週目)
口座状況 | |||
---|---|---|---|
・証拠金維持率 | 130% | ||
・実質レバレッジ | 19.13倍 | ||
・預託証拠金 | 26,579,792円 | ||
・有効証拠金 | 7,862,744円 | ||
・必要証拠金 | 6,016,734円 | ||
・評価損益 | ポジション | -17,084,130円 | -18,717,048円 |
スワップ | -1,632,918円 | ||
・実現損益 | 12,067,450円 | ||
・合計損益 | -6,649,598円 |
通貨ペア | 不労所得 |
---|---|
EUR/JPY | 0円 |
EUR/GBP | 0円 |
AUD/JPY | 0円 |
AUD/USD | 1,916円 |
AUD/NZD | 3,316円 |
NZD/JPY | 0円 |
NZD/USD | 0円 |
CAD/JPY | 0円 |
USD/CAD | 0円 |
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
EUR/JPY | 85,439円 |
AUD/JPY | 127,456円 |
AUD/USD | -3,259円 |
NZD/JPY | 134,839円 |
NZD/USD | 3,740円 |
CAD/JPY | -52,692円 |

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
徒然と雑感
さて、2024年4月8日週のトラリピ週次実績ですが、相変わらずのほぼ決済なし、マイナススワップだけが積み上がっていくという地獄が継続中でございます。
米ドル円にいたっては、米CPI上振れによりあっさり152円を突破、そのままの勢いでついでに153円超えの高値更新となりました。イカれてる。FRB利下げ観測も大きく後退。
裁量トレードについては、クロス円通貨ペアもそれなりのボラがあったものの全く乗ることができず、一旦、押しが入ったと思われるレートでロングエントリーするも、週末のイランの報復宣言による中東情勢悪化で相場はリスクオフの円高に大きく動き、さらに押しが入りまくったことでポジションはおもいっきり踏まれることに。なんつうか、なにやってもうまくいかねぇ…。呪われてるんだろうか。
地獄の底が更新され続けて終わりがみえません。

生き延びていたら、また来週お会いしましょう。
本日の1曲
Prince – Little Red Corvette
リンク