2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
2024年12月9日週のトラリピによる不労所得は、0円でございました。
また、裁量トレードによる実現損益は、-491,835円でございました。
トラリピ+裁量トレード運用実績
通貨ペア | 不労所得 |
---|---|
EUR/JPY | 0円 |
AUD/JPY | 0円 |
AUD/USD | 0円 |
NZD/JPY | 0円 |
NZD/USD | 0円 |
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
USD/JPY | -288,600円 |
EUR/JPY | -91,908円 |
AUD/JPY | -42,297円 |
NZD/JPY | -69,030円 |
トラリピ紹介
トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
徒然と雑感
さて、2024年12月9日週のトラリピ週次報告ですが、トラリピについてはもはや言及することはありませぬ…。
で、裁量トレードですが、またやらかしました。
週明けは逆張りショートで焼かれ、その後、なんとかロング目線に軌道修正するも、ポジションエントリーした途端にピンポイント急落が直撃、ここ数か月、ロングポジションエントリーするとテクニカル関係なく最悪のタイミングでイベントが発生し(石破ショックしかり、ウクライナ情勢しかり…)、一時的な急落を喰らうということを何度も繰り返しているトラウマが刷り込まれていることでメンタル的に耐えることができず損切り、損切り後ほどなくして、日銀利上げ見送り観測報道があったことで急落分を瞬時に全戻しでドル高円安がさらに暴騰開始、そこからどうしてもトラウマが強力なバイアスとなってロング入り直しができずにぐずぐずしていたら、全く押し目も調整も入らず週末の市場クローズまで相場は全面円安でドライブしまくりの地獄絵図、わずか1週間で3~4円も円安となる大惨事となりました。
現時点の証拠金維持率では、FOMCと日銀会合のボラティリティに到底耐えられる気がしないし、市場クローズ時のチャート見てみると、週明けの窓開けでは思いっきり上抜けしそうな悪い予感もするし、なんでここまでツキにも見放されているんや…。にしても、無慈悲に容赦なく徹底的に相場に潰され狩られ続けております。
ま、せめて一発逆転狙いのギャンブル裁量トレードを控えていれば、まだこここまで悲惨な状況にまでならなかったはずなので、完全に自業自得ではあるが…。
地獄から抜け出すどころか、地獄に堕とされたままジ・エンドになりそうです。
トドメを刺されていなければ、また来週お会いしましょう…。