2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

まにはまん
まにはまんは、現在、約10,000,000円の資金でトラリピを運用し、月平均約120,000円の不労所得を得ております!
さて、トラリピによる2022年5月の月次結果報告でございます。
トラリピによる2022年5月の不労所得
通貨ペア | トラップ幅 | リピート回数 | 不労所得 |
---|---|---|---|
EUR/JPY | 0.1円 | 84回 | 75,633円 |
EUR/GBP | 0.001ポンド | 19回 | 21,736円 |
AUD/JPY | 0.1円 | 109回 | 80,141円 |
AUD/USD | 0.001ドル | 64回 | 46,874円 |
AUD/NZD | 0.0003ドル 0.0006ドル ※ダイヤモンド戦略 | 106回 | 52,903円 |
NZD/JPY | 0.1円 | 84回 | 49,661円 |
NZD/USD | 0.001ドル | 40回 | 30,805円 |
CAD/JPY | 0.1円 | 74回 | 49,516円 |
合計 | 580回 | 407,269円 |

まにはまん
トラリピによる2022年5月の不労所得は、407,269円でございました!
裁量トレードによる2022年5月の不労所得
通貨ペア | 不労所得 |
---|---|
USD/JPY | 253,744円 |

まにはまん
また、米ドル円(USD/JPY)の裁量トレードによる不労所得は、253,744円でございました。
2022年5月のトラリピさんですが、若干、円高方向に相場が動いたことで大量決済となりました。
しかし、6月に入ってからすぐさまドル高円安方向に再急反発して、またまた1ドル130円台まで一気にぶり返し、証拠金維持率は170%台まで落ち込み、ゲロ吐きそうになってます。
トラリピの口座開設はこちらから!
いまにして思えば、1ドル126.6円で20万通貨分のポジションを確保できたときに裁量トレードで決済せず、円安シフト用としてガチホしておくべきでした…(この時点では、もっと円高方向に相場が動いてくれるものと根拠のない淡い期待をしていた)。
現時点で、1ドル134円がロスカットとなるデッドラインですが、6月14~15日にFMOCの利上げ発表も控えており、1ドル135円超えがより現実味を帯びてきました。ホントにそうなったらマジで死ぬ。さらにカードローン発動しなきゃならんハメになる…。
引き続き、無事生き延びることができたら、また来月お会いしましょう…。
本日の1曲:Harry Styles – As It Was
リンク