ナスダック100トリプル分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
さて、トライオートETFによる2022年11月の不労所得月次報告でございます。
まにはまん
トライオートETFによる2022年11月の不労所得は、0円でございました…。
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用して運用しております。
さて、2022年11月のトライオートETFさんですが、11月20日のFRBパウエル議長の講演がハト派寄りの発言と解釈されたことで米ドルが暴落、株価は上昇となりました。
トライオートETFの口座開設はこちらから
とはいえ、経済指標の景気動向指数は悪化しており、円高ドル安と株安のコンボを伴ったリセッションとなる可能性も大いに秘めていそうです。
トラリピの大損切りのダメージがでかいところに、さらに死体蹴りで追い打ちされるのは、バーチャファイターだけにして欲しいもんですが、どうにも不穏な空気しか感じない。
来年は年明け直後のフラッシュクラッシュが発動するんじゃないかと思ったりもしておりますが、果たして生き延び続けることはできるのでしょうか。
なにもやる気がおきない状況ですが、生き延びていたらまた来月お会いしましょう。
リンク