【トラリピ月次報告】トラリピによる2022年4月の不労所得

トラリピ

2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

まにはまん
まにはまん

まにはまんは、現在、約10,000,000円の資金でトラリピを運用し、月平均約120,000円の不労所得を得ております!

さて、トラリピによる2022年4月の月次結果報告でございます。

トラリピによる2022年4月の不労所得
通貨ペアトラップ幅リピート回数不労所得
EUR/JPY0.1円68回61,200円
EUR/GBP0.001ポンド18回21,710円
AUD/JPY0.1円70回53,497円
AUD/USD0.001ドル37回25,876円
AUD/NZD0.0003ドル
0.0006ドル
※ダイヤモンド戦略
175回86,187円
NZD/JPY0.1円56回36,710円
NZD/USD0.001ドル14回10,591円
CAD/JPY0.1円46回31,588円
合計 484回327,359円

まにはまん
まにはまん

トラリピによる2022年4月の不労所得は、327,359円でございました!

2022年4月のトラリピさんですが、日銀黒田爺さんの金融緩和継続一点張りの影響も相俟って円安が止まらず、一時期ドル131円台まで円が急落、ついにはカードローンを発動する事態となりました。

トラリピの口座開設はこちらから!
マネースクエア

急激な円安と相場の動きによって利益も多く発生しましたが、現状、円安の歯止めとなる材料がほぼなく、アメリカの高インフレ率とFOMCによる利上げ加速など、さらに円安を加速させる材料しかでてこない状態のため、もはや、命運を天に任せているような状況でございます。

トラリピのリスクシミュレーションでざっくりと確認する限りでは、あと5円ほどの円安まではギリギリ耐えられそうですが、できることならカードローンの借金は無利息期間中に全額返済したいところでもありますので、この厳しい状況が続くとしても、せめて125~130円のレンジ内でボラってもらって稼いで欲しい…。まぁ、ほぼ望み薄の絶望的願望でございます。

とりあえず、4月はなんとか耐え凌ぐことができました。より厳しくなると思われる5月も耐え抜くことができたら、また来月お会いしましょう…。

本日の1曲:Aphex Twin – 4
タイトルとURLをコピーしました