2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
2022年1月10日週のトラリピによる不労所得は、38,910円でございました。
トラリピ運用実績(123週目)
・実現損益 | 3,273,111円 | ・預託証拠金 | 10,613,715円 | |
・評価損益 | -1,060,413円 | ・有効証拠金 | 9,570,140円 | |
・合計損益 | 2,212,698円 | ・必要証拠金 | 1,610,252円 | |
・証拠金維持率 | 594% |
トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてトラリピを運用するなら、ショック相場に強くトラリピと相性がよいといわれている「豪ドル/NZドル(オージーキウイ)」の通貨ペアがおすすめ。マネースクエア公式で「トラリピ戦略リスト」の公開もされているので、鈴さんのブログとあわせて参考にしてみるのもよいでしょう。
トラリピの口座開設はこちらから
さて、2022年1月10日週のトラリピさんですが、年明け以降、相場に動きがなく寂しい状態が継続しております。が、週末入り直前に相場が円高に動き、なんとかそれなりの利益を確保することができました。次週は、もうちょっと相場の動きが活性化することに期待したいところです。
ところで、ナスダック100トリプル分割となったトライオオートETFさんの運用資金確保&所得税納税分の現金確保のために、トラリピ口座から500,000円を出金することになりました。
現状のトラリピさんの証拠金維持率だけでみれば全然余裕のある状態ではないですが、とにかく現金がない(笑)背に腹は代えられぬ、ってことで致し方ない。
では、生きていたらまた来週。
本日の1曲:The Cure – A Letter To Elise
リンク