ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2022年11月14日週のトライオートETFによる不労所得は、0円でございました。
トライオートETF運用実績(95週目)
・証拠金預託額 | 2,047,795円 | ・実現損益 | 348,563円 | |
・有効証拠金額 | 521,461円 | ・評価損益 | –1,516,902円 | |
・必要証拠金 | 190,400円 | ・合計損益 | -1,168,339円 | |
・有効比率 | 273.877% |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて、2022年11月14日週のトライオートETFさんですが、相場に大きな動きはなくほぼ横ばい、ロスカットの危機に怯えるような状況からは(一時的かもしれないが)ひとまず抜け出せた感はあります。
トライオートETFの口座開設はこちらから
利上げペース減速予想は高まってきているような雰囲気ですが、個人的にはトラリピ側のクソロングポジションの損失を少しでも軽減させるため、完全に望み薄ですが、12月のCPIやPPIで、実はインフレ収まってませんでした的な結果となって、米国債利回り再上昇、米ドル高に動いて欲しいところでございます。まぁ、そんな単純に相場が動かないでしょうし、なったとしても株価は犠牲になりますが。
祈り成分多めの投機的運用継続中にて、また来週。
本日の1曲:Prince – 1999
リンク