ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2022年5月2日週のトライオートETFによる不労所得は、0円でございました。
トライオートETF運用実績(67週目)
・実現損益 | 368,271円 | ・証拠金預託額 | 1,567,503円 | |
・評価損益 | –957,024円 | ・有効証拠金額 | 608,669円 | |
・合計損益 | -588,753円 | ・必要証拠金 | 242,100円 | |
・有効比率 | 251.412% |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて、2022年5月2日週のトライオートETFさんですが、安定のストロングゼロフィニッシュでございます。
トライオートETFの口座開設はこちらから
予想通りにFOMCは0.5%利上げを発表で下落、翌日の雇用統計では予想よりポイント増ということで、一時的に反発上昇となりましたがあっさり再下落、やはり利上げ加速の不安が相場に影響しているのか、相変わらず株価回復の兆しは見えてきません。
引き続きロスカットが目前で、棺桶に片足突っ込んでいるような苦しい状況が続きますが、生き延びていたら、また来週…。
本日の1曲:David Bowie – Stay
リンク