【トライオートETF週次報告】2024年1月1日週の不労所得(154週目)

トライオートETF

ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。

2024年1月1日週のトライオートETFによる不労所得は、0円でございました。

トライオートETF運用実績(154週目)
・証拠金預託額1,928,062円・実現損益228,830円
・有効証拠金額1,286,014円・評価損益573,274
・必要証拠金363,050円・合計損益-344,444円
・有効比率354.22%

トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。

2021年7月31日付けで、ナスダック100トリプルの自動売買の新規発注受付けが無期限で停止となりました(※インヴァスト証券公式のお知らせはこちら)。そのため、現在、認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」での新規発注は不可となっております。

さて、2024年1月1日週のトライオートETF週次実績ですが、年明け直後のアップル株下落によるアップルショックでTQQQは約5ドルほど暴落したためゼロフィニッシュとなりました。

トライオートETFの口座開設はこちらから
トライオートETF

うーん、去年末が株価上昇のひとまずのピークで逃げ時だったかもしれません。ま、結果論で言ったところでなんにもなりませんが。

年明けの米経済指標の結果が堅調だったことでFRBの利下げ観測が後退、翌週、株価にどの程度の影響がでてきますでしょうか。

だらだらと様子見を続けることになりそうですが、反発上昇を祈りつつ、また来週お会いしましょう。

本日の1曲:The Lemon Twigs – My Golden Years
タイトルとURLをコピーしました