2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

2024年10月7日週のトラリピによる不労所得は、-3,144,571円でございました。
また、裁量トレードによる実現損益は、168,599円でございました。
トラリピ+裁量トレード運用実績
口座状況 | |||
---|---|---|---|
・証拠金維持率 | 148% | ||
・預託証拠金 | 23,747,002円 | ||
・有効証拠金 | 6,562,305円 | ||
・必要証拠金 | 4,413,719円 | ||
・評価損益 | ポジション | -13,784,324円 | -17,184,697円 |
スワップ | -3,400,373円 | ||
・実現損益 | 6,026,188円 | ||
・合計損益 | -11,158,509円 |
通貨ペア | 不労所得 |
---|---|
EUR/JPY | -1,112,736円 |
EUR/GBP | 0円 |
AUD/JPY | -660,097円 |
AUD/USD | -51,208円 |
AUD/NZD | 0円 |
NZD/JPY | -412,603円 |
NZD/USD | -100,951円 |
CAD/JPY | -613,512円 |
USD/CAD | -193,464円 |
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
USD/JPY | 75,350円 |
EUR/JPY | 105,288円 |
AUD/JPY | 49,977円 |
NZD/JPY | -67,211円 |
CAD/JPY | 5,195円 |
トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
徒然と雑感
さて、2024年10月7日週のトラリピ週次実績ですが、週明けの窓開け円安方向への上抜けでロスカット寸前にまで追い込まれたため、このまま放置するワケにもいかず、出勤前に各通貨ペアで損切りを決行するハメになりました。最低限の証拠金維持率を確保するために、ある程度大きくポジションを損切りです…。
にしても、毎週ごとに事態が悪化していく状況が3か月以上も続いており、一向に好転する兆しが見えてこない。もはや、収益を望むどころか、どこまで元本を確保して切り抜けられるかが最大の目標になってしまいました。
まぁ、窓開け時にロスカットしなかっただけマシだったと考えて、無理矢理気を取り直していくしかございません。ロスカットしなければ、まだやり直しできるチャンスは残っているかもしれない…。
ここ数か月は毎日の生活に気力が湧かず、何事に対しても無関心となり、鬱っぽい精神状態で心身の調子が非常によろしくない。為替相場が気になり過ぎて、仕事含めてすべての生活行動に影響が大きく出始めており、冗談抜きでマズい状況です。
一旦、相場から完全に離れてリフレッシュしたいところでもありますが、現状の証拠金維持率ではそういうワケにもいかず、各クロス円通貨ペアのショートナンピンポジションが強力な呪いとなっており、そう簡単に逃げだすことができません。
相場に飛び込むにしてもチキンレースどころかデスレースに近い様相を呈してきましたが、果たして、どのくらいのメンタルと人格を保ってこの地獄を耐え続けることができるのでしょうか。

ブログ更新も辛くなってきました。なかなかにタフな状況です。
生き延びることができていたら、また来週お会いしましょう…。