【トラリピ週次報告】2024年5月27日週の不労所得(247週目)

トラリピ

2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

2024年5月27日週のトラリピによる不労所得は、19,083円でございました。

また、裁量トレードによる実現損益は、384,228円でございました。

トラリピ+裁量トレード運用実績

トラリピ+裁量トレード運用実績(247週目)
口座状況
・証拠金維持率125%
・預託証拠金30,431,677円
・有効証拠金7,503,394円
・必要証拠金5,978,763円
・評価損益ポジション-20,456,761円-22,928,283円
スワップ-2,471,522円
・実現損益15,419,335円
・合計損益-7,508,948
通貨ペア不労所得
EUR/JPY0円
EUR/GBP5,877円
AUD/JPY0円
AUD/USD1,086円
AUD/NZD5,196円
NZD/JPY0円
NZD/USD1,841円
CAD/JPY0円
USD/CAD5,083円
通貨ペア実現損益
EUR/JPY145,872円
AUD/JPY59,606円
AUD/USD-24,180円
AUD/NZD9,409円
NZD/JPY150,159円
NZD/USD-11,097円
CAD/JPY54,459円

トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。

初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。

トラリピ口座開設はこちらから
マネースクエア
トラリピ世界戦略
トラリピ世界戦略

徒然と雑感

さて、2024年5月27日週のトラリピ週次実績ですが、ドル安円高方向への押しが入ったことで、ストレートドル通貨ペアでなんとか決済を得ることができました。

クロス円通貨ペアは全通貨ペアで10~15円以上もレンジアウトしているので(ユーロ円に至っては35円以上…)、もうどうしようもございません。いつになったら決済される日がくるのでしょうか…。

裁量トレードについては、一旦、相場の天井と見込んで両建てロングポジションを利確したタイミングで、ドル安円高に相場が動いてくれたおかげで証拠金維持率は140%あたりまで回復、このままトレンド転換に期待がかかるもあっさり期待は裏切られ、再度、高値圏へ全戻しの円安相場に逆戻り、加えて月末フローとロンドンフィックスで相場が荒れまくったことで、無駄な両建てと損切りをやらかし、370,000円ほど狩られました。1分足、5分足のローソク足でトレードするもんじゃありません。クソゲーすぎる。

で、円安は止まらず、またド天井で両建てロングをエントリーするハメに…。証拠金維持率も125%まで落ち込み、ごっそりやる気も削られました。この地獄、いい加減はやく終わらせたい。

翌週6月6日のECBによる利下げに期待したいところですが、ユーロ圏消費者物価指数の結果が市場予想より強い結果となっていたため、市場織り込みの利下げ観測が強い状況とはいえ、金利据え置きサプライズでさらにユーロ爆上げの地獄となる可能性もある…。

嫌な予感だけは的中するのが世の常?ですが、生き延びていたら、また来週お会いしましょう。

本日の1曲

Paul Weller – Flying Fish
タイトルとURLをコピーしました