【トラリピ週次報告】2024年3月4日週の不労所得(235週目)

トラリピ

2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

2024年3月4日週のトラリピによる不労所得は、36,500円でございました。

トラリピ+裁量トレード運用実績

トラリピ+裁量トレード運用実績(235週目)
口座状況
・証拠金維持率154%
・実質レバレッジ16.18倍
・預託証拠金24,200,162円
・有効証拠金7,959,290円
・必要証拠金5,148,421円
・評価損益ポジション-15,363,985円-16,240,872円
スワップ-876,887円
・実現損益11,215,820円
・合計損益-5,025,052円
通貨ペア不労所得
EUR/JPY0円
EUR/GBP0円
AUD/JPY0円
AUD/USD7,086円
AUD/NZD13,844円
NZD/JPY0円
NZD/USD7,058円
CAD/JPY0円
USD/CAD8,512円

トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。

初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。

トラリピ口座開設はこちらから
マネースクエア
トラリピ世界戦略
トラリピ世界戦略

徒然と雑感

さて、2024年3月4日のトラリピ週次実績ですが、円高ドル安に相場が動き、とはいえ、大きくレンジアウトしているクロス円通貨ペアは変わらずゼロ決済、ストレートドル通貨ペアでなんとか利益を得ることができました。

裁量トレードについては、円高ドル安の動きをイライラしながら眺めるだけで両建てロングポジションの逃げ時を見誤り、含み損がトータルで1,200,000円ほどにまで膨れ上がってしまい完全にやらかしております。

相場の動き的に、且つ、今後のファンダメンタルズ次第でトレンド転換にまでなる可能性もありますが、果たして今回は、この両建てクソロングポジションをどこまで損失を抑えて解消できますでしょうか。

またしても、いろいろどうでもよくなってきた感情に襲われておりますが、生き延びていたら、また来週お会いしましょう。

本日の1曲

The Smile – Bending Hectic
タイトルとURLをコピーしました