2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
2023年11月6日週のトラリピによる不労所得は、33,971円でございました。
また、裁量トレードによる実現損益は、1,925円でございました。
トラリピ+裁量トレード運用実績(218週目)
・預託証拠金 | 28,138,750円 | ・実現損益 | 15,438,827円 | |
・有効証拠金 | 9,679,224円 | ・評価損益 | -18,459,526円 | |
・必要証拠金 | 5,795,395円 | (ポジション)-15,335,507円 | ||
・証拠金維持率 | 167% | (スワップ)-3,124,019円 | ||
・合計損益 | -3,020,699円 |
通貨ペア | 不労所得 |
---|---|
EUR/JPY | 0円 |
EUR/GBP | 2,666円 |
AUD/JPY | 0円 |
AUD/USD | 0円 |
AUD/NZD | 28,467円 |
NZD/JPY | 0円 |
NZD/USD | 0円 |
CAD/JPY | 0円 |
USD/CAD | 2,838円 |
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
EUR/JPY | 1,925円 |
トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
トラリピの口座開設はこちらから
さて、2023年11月6日週のトラリピさんですが、円安、ドル高、ユーロ高が留まることを知らず、いよいよロスカットの危険水域、臨界点に迫ってまいりました。
そんな状況下で、相変わらずオージーキウイとドルカナダでなんとか細々と利益を確保している状態でございます。
ユーロ円がバチクソヤヴァイ状況ですが、結局、全クロス円通貨ぺアを超高値で両建てするハメとなり、加えて、マイナススワップも3,000,000円超えの地獄で、それにしても、去年から続く悪夢が終わらない。止まらない。ポニーテールはふり向かない。
と、嘆いたところで地獄の相場は容赦なく続いていきますゆえ、血ヘド吐きながら這いつくばって意地でも生き延びねばなりませぬ。とはいえ、生き延びても税金地獄が待っており、どっちに転んでも地獄というのが非常に厳しい。
もはやゾンビ状態ですが、また来週、生き延びていたらお会いしましょう。
本日の1曲:Fela Kuti – Zombie
リンク