2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
2023年10月9日週のトラリピによる不労所得は、27,242円でございました。
トラリピ+裁量トレード運用実績(214週目)
・預託証拠金 | 26,729,822円 | ・実現損益 | 1,4029,899円 | |
・有効証拠金 | 16,415,666円 | ・評価損益 | -16,415,666円 | |
・必要証拠金 | 5,515,776円 | (ポジション)-13,666,124円 | ||
・証拠金維持率 | 186% | (スワップ)-2,749,542円 | ||
・合計損益 | -2,385,767円 |
通貨ペア | 不労所得 |
---|---|
EUR/JPY | 0円 |
EUR/GBP | 1,338円 |
AUD/JPY | 0円 |
AUD/USD | 0円 |
AUD/NZD | 12,087円 |
NZD/JPY | 7,065円 |
NZD/USD | 0円 |
CAD/JPY | 0円 |
USD/CAD | 6,752円 |
トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
トラリピの口座開設はこちらから
さて、2023年10月9日週のトラリピさんですが、相変わらず、世界戦略通貨ペアのみでなんとか利益を確保できている状態でございます。
裁量トレードでは、週明けにイスラエルとハマスの紛争の影響によるクロス円通貨ペアの下落がありましたが、仕事で疲れ切っていてチャートに張り付けず、押し目買いチャンスをスルー、その後は相場は全戻し、週末の反落のタイミングで押し目買いを実施しましたが、ポジションエントリー後に、さらに押しが入って100pips弱踏まれる状態になっております。ダルすぎる。
やることなすことうまくいかない状況が続いておりますが、生き延びていたら、また来週お会いしましょう。
本日の1曲:boygenius – Black Hole
リンク