2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
2023年2月27日週のトラリピによる不労所得は、81,462円でございました。
また、裁量トレードによる実現損益は、339,567円でございました。
トラリピ+裁量トレード運用実績(182週目)
・預託証拠金 | 17,629,412円 | ・実現損益 | 7,057,788円 | |
・有効証拠金 | 10,719,129円 | ・評価損益 | -6,910,283円 | |
・必要証拠金 | 4,437,659円 | ・合計損益 | 147,505円 | |
・証拠金維持率 | 241% |
通貨ペア | 不労所得 |
---|---|
EUR/JPY | 2,974円 |
EUR/GBP | 3,835円 |
AUD/JPY | 760円 |
AUD/USD | 0円 |
AUD/NZD | 40,447円 |
NZD/JPY | 9,181円 |
NZD/USD | 6,591円 |
CAD/JPY | 13,173円 |
USD/CAD | 4,501円 |
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
EUR/JPY | 233,373円 |
AUD/JPY | 20,833円 |
NZD/JPY | 78,427円 |
CAD/JPY | 6,934円 |
トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
トラリピの口座開設はこちらから
さて、2023年2月27日週のトラリピさんですが、経済指標結果でそれなりに相場が動き、利益を積み上げてくれました。
また、円高に相場が動いた3月1日、久々に気合を入れて、クロス円通貨ペアに対して押し目買いをエントリー、裁量トレードでもおおきく利益を確保できました。
翌週の3月9日、10日は日銀金融政策会合があり、黒田総裁のラストバズーカが発動するのかどうかに注目が集まります。果たして、どうなることやら。
なんつうか、YCC撤廃にしようが金融緩和続けようが、どっちにしても日本経済的には地獄が待ってるワケで詰んでる気がしなくもないが、為替相場のチャート乱高下となる格好の材料となるので、トラリピ的には稼ぎ時になるかもしれません。
トラリピワークに期待しつつ、また来週おあいしましょう。
本日の1曲:Vieux Farka Touré, Khruangbin – Tongo Barra
リンク