2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
2022年8月29日週のトラリピによる不労所得は、49,831円でございました。
また、裁量トレードによる不労所得は、94,550円でございました。
トラリピ運用実績(156週目)
・預託証拠金 | 16,920,678円 | ・実現損益 | 8,312,836円 | |
・有効証拠金 | 9,348,122円 | ・評価損益 | -7,572,556円 | |
・必要証拠金 | 5,735,140円 | ・合計損益 | 740,280円 | |
・証拠金維持率 | 162% |
トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてトラリピを運用するなら、ショック相場に強くトラリピと相性がよいといわれている「豪ドル/NZドル(オージーキウイ)」の通貨ペアがおすすめ。マネースクエア公式で「トラリピ戦略リスト」の公開もされているので、鈴さんのブログとあわせて参考にしてみるのもよいでしょう。
トラリピの口座開設はこちらから
さて、2022年8月29日週のトラリピさんですが、ついに1ドル140円超えとなり、いよいよヤヴァくなってまいりました。つうか、今年に入ってからずっとヤヴァい状態ですが、真剣に1ドル150円超えを見据えた対策をいまのうちに講じておかなければならなそうです。
といっても、軍資金はないので、やれることといえば相場が円高方向に動いたところを狙って、可能な限りベストな底値タイミングでヘッジ用ポジション確保の買いを入れていくしかなさそうなんですが、果たしてトーシローのオイラのそんなうまいことができるか甚だ疑問ではあります。そもそも、ここから反発下落すらしない可能性もある…。
あと3円ほど円安方向に動くとロスカット圏内の瀕死の状態ですが、生き延びていたら、また来週お会いしましょう。
本日の1曲:Caroline Polachek – Billions
リンク