2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
2022年4月4日週のトラリピによる不労所得は、64,529円でございました。
トラリピ運用実績(135週目)
・実現損益 | 4,170,376円 | ・預託証拠金 | 10,759,326円 | |
・評価損益 | -3,437,215円 | ・有効証拠金 | 7,273,678円 | |
・合計損益 | 733,161円 | ・必要証拠金 | 3,217,973円 | |
・証拠金維持率 | 226% |
トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてトラリピを運用するなら、ショック相場に強くトラリピと相性がよいといわれている「豪ドル/NZドル(オージーキウイ)」の通貨ペアがおすすめ。マネースクエア公式で「トラリピ戦略リスト」の公開もされているので、鈴さんのブログとあわせて参考にしてみるのもよいでしょう。
トラリピの口座開設はこちらから
さて、2022年4月4日週のトラリピさんですが、前週までの大荒れの相場は一旦落ち着いた感じではありますが、相変わらずの円安相場で危なげない運用状況は継続中でございます。
このまま円安相場でのレンジがしばらく続くとなると、結構、精神的にも落ち着かないので、なんとか円高に動いてもらいたいのだが、この状況下でも「円安は基本的に日本経済にプラス」という日銀黒田総裁の思考回路がバグっているのでどうしようもない。
カードローン発動にならないことを祈りつつ、また来週。
本日の1曲:Sia – Alive
リンク