2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
2022年3月14日週のトラリピによる不労所得は、94,905円でございました。
トラリピ運用実績(132週目)
・実現損益 | 3,904,726円 | ・預託証拠金 | 10,214,256円 | |
・評価損益 | -1,883,431円 | ・有効証拠金 | 8,378,737円 | |
・合計損益 | 2,021,295円 | ・必要証拠金 | 1,816,130円 | |
・証拠金維持率 | 461% |
トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてトラリピを運用するなら、ショック相場に強くトラリピと相性がよいといわれている「豪ドル/NZドル(オージーキウイ)」の通貨ペアがおすすめ。マネースクエア公式で「トラリピ戦略リスト」の公開もされているので、鈴さんのブログとあわせて参考にしてみるのもよいでしょう。
トラリピの口座開設はこちらから
さて、2022年3月14日週のトラリピさんですが、またしてもオージーキウイの相場が乱高下し、大量決済となりました。今月の利益の4割くらいはオージーキウイが稼いでくれている状態です。
また、現時点で3月のトラリピでの利益がはやくも300,000円超えとなっており、ひょっとしたら今月は月利益400,000円超えも達成できるかもしれません。
とはいえ、円安ドル高が一向に止まらずクロス円通貨ペア勢の含み損が大きく膨れ上がっており、証拠金維持率も微妙に嫌な感じで低くなってきているので(まぁ、大暴落に耐えられる設定でロスカットしなければトラリピ的にはおいしい状況ではあるが、ハイリスク運用なもんで)、吹っ飛ばない程度に乱高下することを祈りつつ、また来週。
本日の1曲:Arcade Fire – The Lightning I, II
リンク