2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
2021年11月15日週のトラリピによる不労所得は、61,904円でございました。
トラリピ運用実績(115週目)
・実現損益 | 2,953,921円 | ・預託証拠金 | 10,295,383円 | |
・評価損益 | -1,504,307円 | ・有効証拠金 | 8,807,056円 | |
・合計損益 | 1,449,614円 | ・必要証拠金 | 2,124,305円 | |
・証拠金維持率 | 414% |
トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてトラリピを運用するなら、ショック相場に強くトラリピと相性がよいといわれている「豪ドル/NZドル(オージーキウイ)」の通貨ペアがおすすめ。マネースクエア公式で「トラリピ戦略リスト」の公開もされているので、鈴さんのブログとあわせて参考にしてみるのもよいでしょう。
トラリピの口座開設はこちらから
さて、11月15日週のトラリピさんですが、円高傾向に動きクロス円通貨ペアが軒並み下落、売りポジの決済でそれなりの利益を確保できました。
この調子であれば、米ドル円通貨ペアの損切り分(マイナス約120,000円)は穴埋めできて、今月はなんとかプラ転でフィニッシュはできそうです。
11月第4週目も相場の動きに期待しつつ、また来週。
本日の1曲:Alaska Reid – Oblivion
リンク