2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
トラリピによる2024年10月の月次結果報告でございます。
トラリピによる2024年10月の不労所得

トラリピによる2024年10月の不労所得は、-3,134,635円でございました。
通貨ペア | トラップ幅 | リピート回数 | 不労所得 |
---|---|---|---|
EUR/JPY | 0.1円 | 50回 | -1,112,736円 |
EUR/GBP | 0.001ポンド | 5回 | 9,936円 |
AUD/JPY | 0.1円 | 50回 | -660,097円 |
AUD/USD | 0.001ドル | 21回 | -51,208円 |
AUD/NZD | 0.00015NZドル | 0回 | 0円 |
NZD/JPY | 0.1円 | 50回 | -412,603円 |
NZD/USD | 0.001ドル | 35回 | -100,951円 |
CAD/JPY | 0.1円 | 50回 | -613,512円 |
USD/CAD | 0.001CAドル | 50回 | -193,464円 |
合計 | 311回 | -3,134,635円 |
裁量トレードによる2024年10月の実現損益

裁量トレードによる2024年10月の実現損益は、2,473円でございました。
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
USD/JPY | 162,767円 |
EUR/JPY | 111,054円 |
AUD/JPY | -39,867円 |
AUD/USD | -18,537円 |
AUD/NZD | 3,634円 |
NZD/JPY | -373,489円 |
NZD/USD | -13,362円 |
CAD/JPY | 170,273円 |
合計 | 2,473円 |
トラリピ+裁量トレード運用実績

2024年10月末時点のトラリピ口座状況でございます。さらに地獄を更新中です。
口座状況 | |||
---|---|---|---|
・証拠金維持率 | 112% | ||
・預託証拠金 | 23,171,413円 | ||
・有効証拠金 | 4,973,489円 | ||
・必要証拠金 | 4,404,877円 | ||
・評価損益 | ポジション | -14,581,843円 | -18,194,924円 |
スワップ | -3,616,081円 | ||
・実現損益 | 5,452,972円 | ||
・合計損益 | -12,736,179円 |
トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
徒然と雑感
さて、2024年10月のトラリピ月次実績ですが、止まらないドル高円安トレンドと裁量トレードのやらかしで耐え続けることが困難となり、大幅な損切りを決行することになりました。
また、10月は裁量トレードでコツコツ1,000,000円ほど利益を積み重ねることができていたのですが、月末の日銀会合後の大きな下落、からの反発全戻しの動きで、両建てロングポジションを錯乱狼狽売りしてしまい、利益をすべて吹っ飛ばすことになりました…。
そして、この最悪で無意味な損切りとドル高円安続伸により、11月1日には証拠金維持率が107%ほどまで落ち込み、米雇用統計も控えていたこともあり、さらに3,200,000円ほどのトラリピポジションの損切りを決行することになりました。
11月1日の損切り損失分は、ここでの10月の月次実績報告では計上されておりませんが、10月28日週の週次実績報告で、裁量トレード損失分も込みで4,200,000円ほどの損失報告となるでしょう…。
無駄に耐え続けたことで損切りの損失額も大きくなり、復活の兆しが見え始めていた裁量トレードも一発のやらかしで心をへし折られ、もうやることやすこと悪手で、とにかくメンタル状態が地獄のようにヤヴァい。
6,400,000円の損切りをしてもロスカットは目前に迫っており、米大統領選挙でさらにドル高円安が続伸すると耐えられない。なんかもう、カラダにもチカラが入らず、メシを喰うのも辛くなってきた…。しかし、どこまで最悪の状態は更新され続けるのだろうか…。地獄の底が見えん…。

もう嫌だ。いい加減終わりにしたい。
…それでも生き延びていたら、また来月お会いしましょう…。