2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
トラリピによる2024年3月の月次結果報告でございます。
トラリピによる2024年3月の不労所得

トラリピによる2024年3月の不労所得は、53,356円でございました。
通貨ペア | トラップ幅 | リピート回数 | 不労所得 |
---|---|---|---|
EUR/JPY | 0.1円 | 0回 | 0円 |
EUR/GBP | 0.001ポンド | 回 | 円 |
AUD/JPY | 0.1円 | 0回 | 0円 |
AUD/USD | 0.001ドル | 14回 | 12,287円 |
AUD/NZD | 0.00015NZドル | 47回 | 20,480円 |
NZD/JPY | 0.1円 | 0回 | 0円 |
NZD/USD | 0.001ドル | 7回 | 7,058円 |
CAD/JPY | 0.1円 | 0回 | 0円 |
USD/CAD | 0.001CAドル | 14回 | 13,531円 |
合計 | 82回 | 53,356円 |
裁量トレードによる2024年3月の実現損益

裁量トレードによる2024年3月の実現損益は、292,760円でございました。
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
EUR/JPY | 320,755円 |
AUD/JPY | -48,608円 |
AUD/USD | 116,815円 |
NZD/JPY | -297,522円 |
NZD/USD | 112,149円 |
CAD/JPY | 89,171円 |
合計 | 292,760円 |
トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
徒然と雑感
さて、2024年3月のトラリピ月次実績ですが、相変わらず閑古鳥状態でございます。
日銀金融政策決定会合にてYCC撤廃、マイナス金利解除となるも、なぜか相場はさらに米ドル高円安に動き、地獄に終わりが見えてきません。
裁量トレードは、日銀金融政策決定会合以降の円安相場で、両建てロングによる利益を1,500,000円ほど確保できていたものの、その後、米ドル円を除くクロス円通貨ペアが大きく円高方向に動いたことで、損切りから無駄なロング再エントリーを何度も繰り返してしまい、それまでの利益をほぼ吹っ飛ばす損失を計上、残った利益は300,000円弱にまで減ってしまいました。アホすぎる&ダルすぎる。
この相場の動きとやらかしで発注可能額がマイナスとなり、自由なタイミングで両建てエントリーすらできなくなったため、トライオートETFとマイメイトを運用撤退し運用資金を確保、1,300,000円ほど入金しております。
で、悪手は止まらず、相場の動きを待てずに両建てロングを再エントリー、現在、米ドル円を除くクロス円通貨ペアはじりじり円高方向に動いてしまっているため、含み損を500,000円ほど抱えてしまっております。

マイナススワップ地獄も容赦なく、いい加減ウンザリ&どうでもよくなってきた感がハンパないですが、生き延びていたら、また来月お会いしましょう…。