2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
トラリピによる2024年2月の月次結果報告でございます。
トラリピによる2024年2月の不労所得

トラリピによる2024年2月の不労所得は、100,718円でございました。
通貨ペア | トラップ幅 | リピート回数 | 不労所得 |
---|---|---|---|
EUR/JPY | 0.1円 | 0回 | 0円 |
EUR/GBP | 0.001ポンド | 1回 | 1,928円 |
AUD/JPY | 0.1円 | 0回 | 0円 |
AUD/USD | 0.001ドル | 3回 | 2,966円 |
AUD/NZD | 0.00015NZドル | 126回 | 74,910円 |
NZD/JPY | 0.1円 | 0回 | 0円 |
NZD/USD | 0.001ドル | 13回 | 13,082円 |
CAD/JPY | 0.1円 | 0回 | 0円 |
USD/CAD | 0.001CAドル | 8回 | 7,832円 |
合計 | 151回 | 100,718円 |
裁量トレードによる2024年2月の実現損益

裁量トレードによる2024年2月の実現損益は、968,557円でございました。
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
EUR/JPY | 571,446円 |
AUD/JPY | 100,506円 |
NZD/JPY | 288,209円 |
NZD/USD | 5,630円 |
CAD/JPY | 2,766円 |
合計 | 968,557円 |
トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
徒然と雑感
さて、2024年2月のトラリピ月次実績ですが、いつもと変わらずゾンビ状態です。終わってます。
相変わらずオージーキウイのおかげでなんとか利益を確保しております。
裁量トレードは、全面円安が続き、両建てロングポジションの含み益が一時期700,000円ほどまで膨らんだため、月末フローの動きをみつつ、リスク承知で利確するタイミングを見払っておりましたが、RBNZでの政策金利据え置き、ハト派寄り会見によるオセアニア通貨の急落、また妙なタイミングで日銀高田審議委員によるマイナス金利解除の前向き発言があったことで円買いが発動、全面的に円高方向への大きな動きがあったことで、オイラの勤務中に両建てロングポジの含み益は一気にマボロシと消え、逆に含み損を500,000円以上抱えてしまう事態となりました。両建て解除の判断は難しいとはいえ、マジでやってられねぇ…。
その後は、損切りするかどうかイライラしながら相場の動きを眺めて葛藤しておりましたが、ある程度、円安方向に反発したため、ひとまず両建てポジション解消はせず様子見としました。
3月は円高アノマリーのようなので、なんとかうまいタイミングで両建てポジションをなるべく損失ださずに解消させたいところでありますが、損失回避バイアスがかかりまくって、どうにもうまくいきませぬ。
1か月500,000円ペースで増え続けるマイナススワップにも、わかりきっていることでどうしようもないことだが、見るたびに毎度毎度イライラさせられる(笑)

地獄は続くはどこまでも。生き延びていたら、また来月お会いしましょう。