ドリームキャストのGD-ROMドライブを仮想ドライブ化する「GDEMU」を使っておりますが、3年ぶりに「GDEMU」のファームウェアが更新されたとの情報を知り、ファームウェアアップデートを実施。
が、トータルで3~4時間くらいあれこれ試行錯誤した挙句、結局アップデートできんかった…。
下記のツイート情報もあったので、あわせて何度か試してみたんだがなぁ。
オイラの所持している「GDEMU」基盤は、アマゾンで購入したとはいえ、怪しい大陸系ショップ販売のものだったので、そもそも購入した基盤が非正規品?だった為に正常にアップデートができないって可能性があるのかもなぁ。まぁ、よくわからんな。
って、いま「GDEMU」のアマゾン購入者レビューをチェックしてたら、同じ症状の犠牲者の書き込みがあった(笑)おそらく、非正規品である事が原因っぽい臭いがプンプンする。あきらめよう。
正常にアップデートできると「エターナルアルカディア」のオープニングのフリーズが解消されるのになぁ。そういや、「GDEMU」導入当初は、この症状の原因がロムの吸出しがうまくいってないんだと思って3回くらい吸出しし直しもしたっけな…。
てなワケで、久々にドリームキャストを起動したけど発色いいなぁ。「イルブリード」最高や。
ドリキャスのモニタ出力には、電波新聞社のアプコン「XRGB-3」のVGA入力からDVI出力させ(端子はHDMI変換)、さらにそこから「フレームマイスター」
を経由させてHDMI出力させているので(そうすることでアスペクト比をより正確に出力できる)、配線はなかなかカオスな状態でございます。
しかし、ドリキャスの冷却ファンの風切り音は相変わらずうっせえなぁ(笑)
本日の1曲:Johnny Thunders & The Heatbreakers – Chinese Rocks
リンク
リンク
リンク