2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

2024年10月21日週のトラリピによる不労所得は、0円でございました。
また、裁量トレードによる実現損益は、318,323円でございました。
トラリピ+裁量トレード運用実績
口座状況 | |||
---|---|---|---|
・証拠金維持率 | 142% | ||
・預託証拠金 | 24,212,373円 | ||
・有効証拠金 | 6,243,325円 | ||
・必要証拠金 | 4,396,390円 | ||
・評価損益 | ポジション | -14,423,971円 | -17,969,048円 |
スワップ | -3,545,077円 | ||
・実現損益 | 6,491,559円 | ||
・合計損益 | -11,477,489円 |
通貨ペア | 不労所得 |
---|---|
EUR/JPY | 0円 |
EUR/GBP | 0円 |
AUD/JPY | 0円 |
AUD/USD | 0円 |
AUD/NZD | 0円 |
NZD/JPY | 0円 |
NZD/USD | 0円 |
CAD/JPY | 0円 |
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
USD/JPY | 86,399円 |
EUR/JPY | 161,629円 |
AUD/JPY | 23,870円 |
NZD/JPY | 22,935円 |
CAD/JPY | 23,490円 |
トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
徒然と雑感
さて、2024年10月21日週のトラリピ週次実績ですが、決済ゼロでございます。今後、しばらく決済ゼロが続くことになるでしょう。そして、マイナススワップだけが毎週10万ほど積み上がっていくという地獄だけが続きます。ホント、なにやってんだろうか。
相場はまたしてもドル高円安が続伸、1週間で3~4円ほども全面円安となり、前々週の3,150,000円の損切りも焼け石に水、アホなナンピンショートを抱えている自業自得状態とはいえ、相場は血も涙もない無慈悲なものでございます。
裁量トレードで損切り損失分を取り戻すチャンスでもあったわけですが、まったく波に乗れず、イライラしながら、なんとか300,000円ほど利益を確保。損失をださなかっただけよしとしましょう…。
翌週以降は、衆議院解散総選挙結果後の窓開け、米大統領選挙が控えており、ファンダメンタル要因に加え、テクニカル的にも相場はさらにドル高円安の方向に爆進する可能性があり、ロスカットに怯える日々に終わりが見えず、いつまで経っても気が休まる日が訪れません。
だからといって、いつ天井となってもおかしくないドル円の現レートでは、両建てロングをぶっこむ根性もない。中東情勢も懸念材料になっとるし…。
衆議院解散総選挙の結果次第で、翌週窓開け時にクラッシュ的な動きも発動する可能性がありますが、奇跡?の円高方向へのクラッシュになって欲しい…。

相変わらず、お祈り運用ばかりで成長していない。
それでも生き延びることができたら、また来週お会いしましょう…。