ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2024年2月5日週のトライオートETFによる不労所得は、15,138円でございました。
トライオートETF運用実績(159週目)
口座状況 | |
---|---|
・有効比率 | 465.46% |
・証拠金預託額 | 1,982,302円 |
・有効証拠金額 | 1,785,987円 |
・必要証拠金 | 383,702円 |
・評価損益(未実現金利含む) | –196,365円 |
・実現損益 | 283,070円 |
・合計損益 | 86,705円 |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて。2024年2月5日週のトライオートETF週次実績ですが、ハイテク株は堅調に続伸、ついにTQQQは60ドル台に乗せ、利確もコンスタントに発生しております。
トライオートETFの口座開設はこちらから
現状、トラリピとマイメイトが地獄状態のため、トライオートETFの好調が唯一の癒しにはなっておりますが、その地獄をリカバリできるほどの収益でもないので焼け石に水な感じではあります。
米経済指標結果が粘り強く利下げ観測も後退しているなか、ハイテク株については株価も上昇と、ここにきてまたドル高株高になっておりますが、どっかでなんかしらのしっぺ返しが発動しそうな気もしております。
どっちにしても、今後も地道にコツコツ利益を積み上げてくれることに期待しておきましょう。
では、また来週お会いしましょう。
本日の1曲:Sia and Kylie Minogue – Dance Alone
リンク