ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2022年10月10日週のトライオートETFによる不労所得は、0円でございました。
トライオートETF運用実績(90週目)
・証拠金預託額 | 2,047,795円 | ・実現損益 | 348,563円 | |
・有効証拠金額 | 273,391円 | ・評価損益 | –1,771,032円 | |
・必要証拠金 | 163,200円 | ・合計損益 | -1,422,469円 | |
・有効比率 | 167.519% |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて、2022年10月10日週のトライオートETFさんですが、アメリカのインフレと米ドル高、米国債金利上昇に歯止めがかからず、株価下落が留まることを知りません。
トライオートETFの口座開設はこちらから
10月13日のCPI発表でインフレ予想上振れ、CPIショック再びで株価が大幅下落、証拠金維持率も一時130%割る直前まで落ち込み、前週に引き続きさらに100,000円を追加入金するハメに。まにはまんのライフはもうゼロよ…。
生き延びていたら、また来週お会いしましょう…。
本日の1曲:Plastikman – Konception
リンク