ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2022年1月3日週のトライオートETFによる不労所得は、0円でございました。
トライオートETF運用実績(50週目)
・実現損益 | 205,637円 |
・評価損益 | –62,660円 |
・合計損益 | 142,977円 |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて、新年度初週1月3日週のトライオートETFさんですが、ナスダック100トリプルの株価が144ドルまで大幅下落し、週末を終えることになりました。
トライオートETFの口座開設はこちらから
で、今回の下落を利益チャンスと判断し、150ドル付近まで下落してきたあたりで120-160ドルレンジの1倍ブロックの設定をもう1個稼動させたため、ポジションもその分多く抱えることに。申しわけ程度に100,000円も入金しときましたが、相場は反発上昇することなくずっと下落し続けた1週間だったため不穏な空気も漂ってきております。
次週は更なる下落となるか、思惑通り反発上昇となるか、もしくは下落どころか時間差フラッシュクラッシュ発動で死にそうになるか、生きていたらまた来週。
本日の1曲:Kanye West – Flashing Lights
リンク