ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2023年12月11日週のトライオートETFによる不労所得は、5,718円でございました。
トライオートETF運用実績(151週目)
・証拠金預託額 | 1,910,490円 | ・実現損益 | 211,258円 | |
・有効証拠金額 | 1,445,623円 | ・評価損益 | –410,317円 | |
・必要証拠金 | 429,000円 | ・合計損益 | -199,059円 | |
・有効比率 | 336.975% |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて、2023年12月11日週のトライオートETFさんですが、FOMCとパウエル砲による米利下げ観測が拡大したことで、米国債利回りが4%割れの大幅低下で株価は上昇、TQQQも48ドルを上抜け突破、ついに1年9か月ぶり(笑)に利確が発生しました。
トライオートETFの口座開設はこちらから
と、無邪気に喜びたいところでありますが、逆イールドからの揺り戻しによる株価暴落の懸念が高まっており、且つ、年明けフラッシュクラッシュの可能性があることも考慮すると、そろそろ手仕舞い全撤退の絶好のタイミングなのではないかと思い始めております。
まぁ、とりあえずまだ1週間あるので様子見しときましょう…(もう、なんかいろいろメンドくさくなってるだけ)。
では、また来週お会いしましょう。
本日の1曲:The Crash – Should I Stay or Should I Go
リンク