ナスダック100トリプル分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
さて、トライオートETFによる2022年6月の不労所得月次報告でございます。

まにはまん
トライオートETFによる2022年7月の不労所得は、0円でございました…。
トライオートETF運用実績(2021年1月22日~2022年7月31日)
・実現損益 | 362,927円 |
・評価損益 | -1,018,400円 |
・合計損益 | -655,473円 |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用して運用しております。
2022年7月のトライオートETFさんですが、いつものように安定のゼロフィニッシュです。
とはいえ、株価回復の兆しは見え始めております。もう、今年中の利益発生についてはあきらめて、来年の爆益?に期待しましょう。
トライオートETFの口座開設はこちらから
ところで、最近、AIトレードサービス「MiMATE(マイメイト)」が盛り上がっているようでして。
先立つものがないので、波に乗ってさくっと運用開始、というワケにもいかない状況ですが、急激な円安相場で運用危機となっていたトラリピさんがひと山を乗り越え、預託証拠金に余裕がでてきましたので(といっても、円安相場であることに変わりなく運用自体に余裕があるワケではない…)、マイメイト稼働のために500,000円くらい出金しようかと検討中。
まぁ、トラリピ運用危機を乗り越えるために運用停止したユーロズロチさんの運用再開はどうしようか、ということもあり悩ましいところですが、あんま焦らず、まったり考えてまいりましょう。
では、また来月お会いしましょう。
本日の1曲:The Byrds – I’ll Feel a Whole Lot Better
リンク