2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。
2021年3月15日週のトラリピによる不労所得は、16,172円でございました。
トラリピ運用実績(80週目)
・実現損益: | 2,015,901円 |
・評価損益: | -912,637円 |
・合計損益: | 1,103,264円 |
トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しとります。
初めてトラリピを運用するなら、ショック相場に強くトラリピと相性がよいといわれている「豪ドル/NZドル(オージーキウイ)」の通貨ペアがおすすめ。マネースクエア公式で「トラリピ戦略リスト」の公開もされているので、鈴さんのブログとあわせて参考にしてみるのもよいでしょう。いまなら、売り買いスワップ0円キャンペーンも実施中。
トラリピの口座開設はこちら
さて、トラリピ運用を開始して約1年6か月、ついに実現損益が2,000,000円を超えました。とはいっても、含み損も1,000,000円近くまで発生してますけど。
まぁ、含み損(ポジション)を大量に持つことで、決済も大量に発生するのがトラリピの醍醐味ではありますが、リスクをとった設定で運用中のため、クロス円の各通貨ペアが、ボラもなく上昇し続けることになった場合は、ちょいと気をつけにゃならんワケでございます(いまんとこ、10円分の上昇は耐えられるので、まだ余裕はあるが)。先週末にクロス円のレートが若干下落したので、次週明けも更なる下落とボラ発生、弱っちい円の根性を見せてもらいてぇもんです。
では、また来週。
本日の1曲:Lynyrd Skynyrd – Saturday Night Special
リンク