【トラリピ週次報告】2024年9月2日週の不労所得(261週目)

トラリピ

2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

2024年9月2日週のトラリピによる不労所得は、13,352円でございました。

トラリピ+裁量トレード運用実績

トラリピ+裁量トレード運用実績(261週目)
口座状況
・証拠金維持率224%
・預託証拠金27,550,439円
・有効証拠金11,858,689円
・必要証拠金5,290,952円
・評価損益ポジション-11,719,479円-15,691,750円
スワップ-3,972,271円
・実現損益10,584,297円
・合計損益-5,107,453
通貨ペア不労所得
EUR/JPY0円
EUR/GBP0円
AUD/JPY0円
AUD/USD0円
AUD/NZD13,352円
NZD/JPY0円
NZD/USD0円
CAD/JPY0円
USD/CAD0円

トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。

初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。

トラリピ口座開設はこちらから
マネースクエア
トラリピ世界戦略
トラリピ世界戦略

徒然と雑感

さて、2024年9月2日週のトラリピ週次実績ですが、全面ドル安方向へ向かう動きのなかでボラティリティの高い乱高下が頻繁に発生する相場ではありましたが、オイラのクロス円通貨ペアのトラリピ設定では設定レンジ外の動きだったため全く利益に繋がらず、そんななか、今回も唯一の救世主通貨ペアであるオージーキウイが孤軍奮闘してくれました。

裁量トレードについては、相場の動きがワケわからん過ぎて久々にノーエントリーで、だがしかし、その乱高下の動きにイライラしながら過ごす1週間となりました。

特に米雇用統計発表前後はボラティリティの高い乱高下が頻発しましたが、相場の動きがイカレポンチで意味不明すぎて、ここ2か月で負け犬根性が完全に刷り込まれてしまったチキンメンタル状態では相場に飛び込んでいく勇気が湧いてきませんでした。情けなや。

とはいえ、最終的には株価下落も相俟ってか米ドル安相場へ突き進むことになり、証拠金維持率は超久々に200%を超え、まだまだ油断できない状況であるものの、ロスカット恐怖指数は大幅に減少しました。

株式市場含めて、相場の動き的に翌週明けにまたしてもブラックマンデーが再来しそうな雰囲気ではありますが、果たしてどうなることやら…。

ひとまず、生存確率は上昇中。生き延びていたら、また来週お会いしましょう。

本日の1曲

Fontaines D.C. – In The Modern World
タイトルとURLをコピーしました