2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

2024年6月17日週のトラリピによる不労所得は、2,062円でございました。
また、裁量トレードによる実現損益は、268,107円でございました。
トラリピ+裁量トレード運用実績
口座状況 | |||
---|---|---|---|
・証拠金維持率 | 115% | ||
・預託証拠金 | 31,093,983円 | ||
・有効証拠金 | 6,999,527円 | ||
・必要証拠金 | 6,040,328円 | ||
・評価損益 | ポジション | -21,265,616円 | -24,094,456円 |
スワップ | -2,828,840円 | ||
・実現損益 | 16,081,641円 | ||
・合計損益 | -8,012,815円 |
通貨ペア | 不労所得 |
---|---|
EUR/JPY | 0円 |
EUR/GBP | 0円 |
AUD/JPY | 0円 |
AUD/USD | 1,090円 |
AUD/NZD | 0円 |
NZD/JPY | 0円 |
NZD/USD | 0円 |
CAD/JPY | 0円 |
USD/CAD | 972円 |
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
EUR/JPY | 61,631円 |
AUD/JPY | 124,664円 |
AUD/USD | 17,089円 |
NZD/JPY | 23,171円 |
NZD/USD | 2,647円 |
CAD/JPY | 38,905円 |
トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
徒然と雑感
さて、2024年6月17日週のトラリピ週次実績ですが、一旦は一服してくれたかと安心?していたドル高円安の地獄が再加速、米ドル円は160円直前まで暴騰、クロス円通貨ペアも暴騰、トラリピ決済もわずか2回という目に余る惨状となっております。
裁量トレードについては、最終的にプラス益で着地できたものの無駄な損切りが多く利益は大幅減、相場に乗り切れず、且つ、ストレートドル通貨ペアが下落、オージーキウイが上昇したことも相俟って証拠金維持率を一気に低下させることになり、またしてもロスカット目前の窮地に追い込まれております。完全にやらかした…。つうか、ぶっ壊れ過ぎだろ、このドル高円安相場。
現時点で両建てロングはノーポジ、発注可能額はマイナス200,000円弱でポジションエントリー不可状態のため、翌週窓開け相場の動きのリスクを鑑みて、なけなしの生活資金を切り崩して入金するハメになりそうです。
もういい加減、疲れた。というか、飽きてきた(笑)
地獄も住めば都、そしてその地獄も長く続くと飽きてくるってことでしょうか(そんなワケない)。
実際は、そんなこと言っている場合ではなく、マジで笑えない状況でございます。

生き延びていたら、また来週お会いしましょう…。