【トラリピ週次報告】2024年2月19日週の不労所得(233週目)

トラリピ

2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

2024年2月19日週のトラリピによる不労所得は、10,779円でございました。

また、裁量トレードによる実現損益は、37,718円でございました。

トラリピ+裁量トレード運用実績

トラリピ+裁量トレード運用実績(233週目)
口座状況
・証拠金維持率141%
・実質レバレッジ17.73倍
・預託証拠金24,143,513円
・有効証拠金7,762,890円
・必要証拠金5,505,214円
・評価損益ポジション-15,535,235円-16,380,623円
スワップ-845,388円
・実現損益11,159,171円
・合計損益-5,221,452円
通貨ペア不労所得
EUR/JPY0円
EUR/GBP0円
AUD/JPY0円
AUD/USD928円
AUD/NZD0円
NZD/JPY0円
NZD/USD7,925円
CAD/JPY0円
USD/CAD1,926円
通貨ペア実現損益
EUR/JPY74,710円
AUD/JPY320円
NZD/JPY10,764円
CAD/JPY-48,076円

トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しております。

初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。

トラリピ口座開設はこちらから
マネースクエア
トラリピ世界戦略
トラリピ世界戦略

徒然と雑感

さて、2024年2月19日週のトラリピ週次実績ですが、全面的な円安相場はさらに悪化、オイラのトラリピは息をしておらず、マイナススワップだけが順調に元気に大きく育っております。

裁量トレードについては、発注可能額がマイナスになってしまっていたため、押し目を待って両建てロングのエントリーを目論んでおりましたが、一切押し目をつけずに円安は進行、流石にヤヴァくなり慌てて250,000円を入金、速攻で全クロス円通貨ペアを両建てしました。

両建てしてから、さらにそこから50pips以上円安に進んでいるので、両建てできてなかったらマジでドメ刺されるところだった…。地獄すぎる。

まぁ、この地獄状態でも、両建ての利確タイミングを狙っていたりするので、結局のところ痛い目みるまでやめられないとまらない、感覚麻痺状態になっております。

生き延びていたら、また来週お会いしましょう…。

本日の1曲

Khruangbin – ファイアークラッカー
タイトルとURLをコピーしました