トラリピによる2024年12月の月次結果報告でございます。
トラリピによる2024年12月の不労所得

トラリピによる2024年12月の不労所得は、-14,577,679円でございました。
通貨ペア | トラップ幅 | リピート回数 | 不労所得 |
---|---|---|---|
EUR/JPY | 0.1円 | 236回 | -9,037,556円 |
AUD/JPY | 0.1円 | 69回 | -1,354,439円 |
AUD/USD | 0.001ドル | 61回 | -1,176,869円 |
NZD/JPY | 0.1円 | 110回 | -2,087,996円 |
NZD/USD | 0.001ドル | 50回 | -920,819円 |
合計 | 回 | -14,577,679円 |
裁量トレードによる2024年12月の実現損益

裁量トレードによる2024年12月の実現損益は、-473,835円でございました。
通貨ペア | 実現損益 |
---|---|
USD/JPY | -150,001円 |
EUR/JPY | 87,979円 |
AUD/JPY | -70,971円 |
NZD/JPY | -120,349円 |
NZD/USD | -198,779円 |
CAD/JPY | -21,714円 |
合計 | -473,835円 |
トラリピ+裁量トレード運用実績

2024年12月末時点のトラリピ口座状況でございます。
綺麗にまっさらとなりました。
口座状況 | |||
---|---|---|---|
・証拠金維持率 | 0% | ||
・預託証拠金 | 9,388円 | ||
・有効証拠金 | 9,388円 | ||
・必要証拠金 | 0円 | ||
・評価損益 | ポジション | 0円 | 0円 |
スワップ | 0円 | ||
・実現損益 | -14,962,153円 | ||
・合計損益 | -14,962,153円 |
トラリピ紹介

トラリピ設定は、鈴さん(@semiritaia_suzu)の「不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ」で公開されている設定を参考にして運用しておりましたが、ロスカットという最悪の結果で強制退場となりました。
初めてのトラリピ運用には、マネースクエア公式サイトで紹介されている「トラリピ世界戦略」の通貨ペア、「ドルカナダ」「ユーロポンド」「オージーキウイ」の3通貨ペアがおすすめ。興味のある方は、マネースクエア公式サイトで「トラリピ戦略リスト」も公開されているので参考にしてみるのもよいでしょう。
徒然と雑感
さて、2024年12月のトラリピ月次報告ですが、ロスカットで撤退となったため、ひとまずはこの月次報告をもって、トラリピ運用最終報告となります。
約5年間の運用での実現損益は、-14,962,153円となりました。
一時期、実現損益が17,500,000円弱あったので(まぁ、そのとき含み損が25,500,000ほどあったので、その実益自体にはほぼ意味はないのだが笑)、2024年の後半わずか半年で32,000,000円以上の損失をだしたってことになります。お勉強代にしては、流石に高すぎる…。
2年以上に渡るクロス円通貨ペアのショートナンピン、ドルスト通貨ペアのロングナンピンのマゾガチホ、加えて、さらにどんどん自分の首を絞めることになっていった素人裁量トレードによる大損失の積み上げと、相場を甘く見過ぎていたこと、リスク管理についてもっと深刻に真剣に考えていなかったこと、メンタル状態が異常にヤヴァくなっていたこと、そのことで損失回避バイアスがかかりまくって正常な判断ができなくなっていたことなど、改めて、いままでの行動を振り返ってみると、なるべくしてなった結果としかいいようがございません。
反省だけなら猿でもできますが、さて、これからどうしましょうかね…。
普通に働いて生活資金を稼ぐとこから始めなきゃならん状態なので、どうするもなにも、なんかできるような状態でもなさそうですが、とりあえず、安直ではありますが、少額資金で一発逆転が狙えるハイレバ海外FX業者のiFOREXで口座開設をしました。まぁ、これでさらに地獄の底を掘り進むことになるかもしれんが(笑)
幸い、意外?にもメンタル状態は比較的落ち着いてきておりますので、ポジションエントリーについては、焦らずにまったり様子見しながら考えます。
それでは、またいつかトラリピ運用復活となるその日まで(そんな日がくるのでしょうか?)、さようなら…。

勉強不足とセンスのなさで地獄の相場を生き延びることができませんでした。
それでも人生は続きますゆえ、リストラに遭わないことを祈りつつ、ひとまず地道に働きます…。