2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。

まにはまん
まにはまんは、現在、約10,000,000円の資金でトラリピを運用し、月平均約100,000円の不労所得を得ております!
さて、トラリピによる2022年1月の月次結果報告でございます。
トラリピによる2022年1月の不労所得
通貨ペア | トラップ幅 | リピート回数 | 不労所得 |
---|---|---|---|
EUR/JPY | 0.1円 | 28回 | 26,351円 |
EUR/GBP | 0.001ポンド | 10回 | 11,852円 |
AUD/JPY | 0.1円 | 39回 | 30,770円 |
AUD/USD | 0.004ドル | 4回 | 2,896円 |
AUD/NZD | 0.00033ドル 0.00068ドル ※ダイヤモンド戦略 | 160回 | 66,603円 |
NZD/JPY | 0.1円 | 34回 | 22,244円 |
NZD/USD | 0.001ドル | 8回 | 6,482円 |
CAD/JPY | 0.1円 | 31回 | 23,971円 |
合計 | 314回 | 191,169円 |

まにはまん
トラリピによる2022年1月の不労所得は、191,169円でございました!
2022年1月のトラリピさんですが、200,000円に迫る決済益で年初はまずまず順調な滑り出しとなりました。
相変わらずオージーキウイが稼ぎ頭となっておりますが、2月は、1月に下落し続けたドルストレート通貨ペア勢の頑張りと反発上昇にも期待したいところでございます。
トラリピの口座開設はこちらから!
そろそろ、AUD/USDの通貨ペアのトラップ幅を0.001ドルにしたいところでありますが、多くの運用資金が必要となる通貨ペアでもあるので、気分的にそのリスクを許容するのが難しい状態です。
もしくは、この際、AUD/USDの稼働は停止させて、稼働コスパの高いオージーキウイのダイヤモンド戦略設定をさらにもう1セット追加させるというのもアリかもしれない。レートが売りレンジに入ってマイナススワップの影響がない状態でもあるし…。
とはいえ、豪ドルの利上げでレートが爆上がりした場合、損切りの判断をしなければならない状況も将来的にでてくることになるので、どこまでのリスクや手間とトレードオフをするか、なかなかに悩ましいところです。
まぁ、急いては事を仕損じるってこともありますので、焦らずのんびりやってまいりましょう。
というワケで、生きていたらまた来月お会いしましょう。
本日の1曲:Big Thief – No Reason
リンク