【Coincheckつみたて運用実績】仮想通貨積立運用実績(184日目)

Coincheckつみたて

2021年5月7日より「Coincheckつみたて」の運用を開始しました。

現在、ビットコイン、イーサリアム、リップルを毎月各1万円ずつ「毎日つみたてプラン」で積み立てております。

仮想通貨積み立て開始から184日目の積立資産額は、206,251円でございました。

仮想通貨積み立て運用実績(184日目)
・積立原資150,000円
・BTC(ビットコイン)84,229円60,000円積立
・ETH(イーサリアム)90,940円60,000円積立
・XRP(リップル)30,143円30,000円積立
・日本円(積立原資残)939円
・積立資産額206,251円

毎度々々、同じことしか云うことがありませんが、ただただこつこつ積み立てるのみでございます。

第3次仮想通貨バブル?をまったり狙え。
コインチェック

さて、景気のいい暗号資産界隈ですが、ミクシィ(mixi)がNFT事業開発に本腰、NFTで事業を急拡大させてきたカナダのDapper Labs Inc(ダッパー・ラボ)と、業務提携することで合意したと発表、ということでして。

国内最古参の招待制SNSとして一世を風靡?したミクシィですが、SNSとしてはフェイスブックやインスタグラムによって完全に隅に追いやられ、ここ数年はスマホ向けのソーシャルゲーム「モンスターストライク」の超絶大ヒットで、ほぼそちらの利益で事業運用している印象があります。

まぁ、ソーシャルゲームとNFTって、いい意味でも悪い意味でも商売的にもの凄い相性がいい感じがするので、トレンド的にもNFT事業開発への投資と参入は必然といえるでしょう。

しかし、久々にミクシィにログインしてみたが、ミクシィで投稿していた日記のほうが、はるかにクドイというかウザいというか、文字数も圧倒的に多く、ものスゲい頑張って書いている感があって、我ながら微笑ましい。マイミクシィの連中とはもう完全に疎遠となったが、みんな元気にやっとりますかねぇ。

なんか、黄昏ちゃって、また来週。

本日の1曲:水原弘 – 黄昏のビギン

タイトルとURLをコピーしました