2021年5月7日より「Coincheckつみたて」の運用を開始しました。
現在、ビットコイン、イーサリアム、リップルを毎月各1万円ずつ「毎日つみたてプラン」で積み立てております。
仮想通貨積み立て開始から163日目の積立資産額は、200,178円でございました。
仮想通貨積み立て運用実績(163日目)
・積立原資 | 150,000円 | |
・BTC(ビットコイン) | 79,426円 | 60,000円積立 |
・ETH(イーサリアム) | 75,859円 | 60,000円積立 |
・XRP(リップル) | 24,253円 | 30,000円積立 |
・日本円(積立原資残) | 20,640円 | |
・積立資産額 | 200,178円 |
毎度々々、同じことしか云うことがありませんが、ただただこつこつ積み立てるのみでございます。
第3次仮想通貨バブル?をまったり狙え。
さて、ついに米国でビットコインの先物ETF(上場投資信託)が承認されたとのことで、ビットコイン相場は急上昇しております。
ETF承認によるインパクトと影響がどのくらいになるのか、というのは結構ワクワクものだったりするのだが、それに加えて、仮想通貨の税制見直しのきっかけになってくれることにも期待したい。仮想通貨取引での所得も、株式・FX取引などと同じように分離課税となれば最高ですなぁ。
とはいっても、なにやら国内政権は金融所得税の増税を目論んでいるようで、一律増税を考えているんだったらマジでうんこなハナシなんだが。普通に働いた分の給与所得では余裕ある老後資金の確保なんてできる気がしないのでコツコツ資産運用してんのに、この後に及んで更に庶民から搾取増税するような施策はやめてください。
まぁ、いつまで生きているかもわからんのに、先のことの不安ばかり考えて暮らすのもつまらんハナシではあります。いまを生きろってことで、また来週。
本日の1曲:Mac Miller – Here We Go
リンク