ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2022年1月24日週のトライオートETFによる不労所得は、7,296円でございました。
トライオートETF運用実績(53週目)
・実現損益 | 226,504円 | ・証拠金預託額 | 1,225,736円 | |
・評価損益 | –258,918円 | ・必要証拠金 | 222,300円 | |
・合計損益 | -32,414円 | ・有効比率 | 434.593% |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて、2022年1月24日週のトライオートETFさんですが、米株価下落傾向止まらず、不穏な状況と雰囲気は継続中でございます。
米FRBが3月利上げを示唆したこともあり、現状からさらに株価下落の可能性もでてきました。
トライオートETFの口座開設はこちらから
実はナスダック100トリプルの株式分割後、もっと攻め攻めの設定で運用しようとアホなことを考えていたのですが、現時点でも結構なハイリスク状態なので、そんなことしてたら酷い状態になっていたことでしょう。
少しでも反発上昇の動きがあることを期待しつつ、また来週…。
本日の1曲:Amber Mark – What It Is
リンク