【徒然ごと】尿酸基準値超えのおっさんが「尿酸ケア習慣 ルテオリン」を1年間飲み続けた結果

徒然ごと

ここ数年、人間ドックで尿酸値が基準値超え(去年の尿酸値:7.4、一昨年の尿酸値:7.1)となっていため、ものは試しと「尿酸ケア習慣 ルテオリン」を1年間飲み続けてみましたよ。

さて、淡い期待を込めて到着した人間ドック成績表をいざ閲覧。果たして結果は…。

_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 尿酸値:8.3 mg/dL <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

って、おい!逆にものスゲい数値が上昇しとるやないかい!

完全に痛風発症危険水域の数値になっちまっとる。てか、ひとによっては痛風になっててもおかしくない数値だが、どうすりゃええんやコレ…。

まにはまんの簡易スペック
・身長179.0cm
・体重54.9kg
・総コレステロール205mg/dL
・中性脂肪86mg/dL
・尿酸8.3mg/dL

テレワークになってから酒を呑む量は大幅に減っているので(1週間に発泡酒1~2缶くらいしか呑んでない)、というか、浴びるほど酒を呑んでいたころより呑まなくなってからのほうが尿酸値が上昇しているので、なんかもうアルコール要因ではないような気がする。

で、テレワーク以降、1週間に2~3回ペースの買い出し外出時に徒歩30分くらいしかカラダを動かしていないので、すぐに思い当たる要因といえば運動不足だろう。とはいえ、テレワーク以前と比べても、通勤往復2時間分の運動量の差くらいしか変わってない気もするが。

また、40歳を過ぎたあたりから食べる量が減った&仕事でのストレス増量で、20代の頃と比べると体重が10kgくらい落ちており(痩せすぎ警告を受けております…)、しかしながら、総コレステロール値が高いことから、食生活の悪さと慢性的なストレスもひとつの要因となってはいそうだ。

あとは、自分の親父がいまの自分と同じくらいの年齢、同じくらいの体格で痛風になっていたので(ただ、酒は相当呑んでいたと思われる)、遺伝的要素やそもそもの体質って可能性も考えられるが、だとしても、なんらかの予防策は講じていかなければなるまい。むうう。

というワケで、残念ながらオイラのカラダには効果がなかったので、一旦、「尿酸ケア習慣 ルテオリン」の定期購入はやめることにしました…。

一応、「尿酸ケア習慣 ルテオリン」の商品説明には、

ルテオリンには尿酸値が高め(5.5mg/dL超~7.0mg/dL未満)な男性の尿酸値を下げる機能があることが報告されています。

と記載があるので、そもそもルテオリンを飲み始めた時点で、既に尿酸値が7.0mg/dL以上だったオイラには効果が発揮されるものではなかったのかも知れん。

ただし、「尿酸ケア習慣 ルテオリン」を摂取していたことで、尿酸値を8.3mg/dLまでむしろ抑えることができていた、という可能性も十分考えられるので、そこはもうちょっとしたバクチとなりますが、摂取をやめた結果どうなるかで判断しようかと思っております。まぁ、判断するには痛風による激痛を体験するハメになる可能性もあるが…。

とりあえず、喰いもんについては、死角なし野菜のブロッコリーを積極的に摂取してみるか…。

そして、運動については、 振動マシンでぶるぶるするだけでは全くの焼け石に水だったようなので、とにかくまずは散歩の機会を少しでも増やしていこう。

マジで頼むから痛風だけは発症しないでください。フリじゃないです。神さま仏さま天照大御神さまお願いします。

とりあえず、(根拠ないけど)ブロッコリー喰っとくか…。

本日の1曲:椎名林檎 – 神様、仏様

タイトルとURLをコピーしました