ナスダック100トリプル分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2021年5月10日週のトライオートETFによる不労所得は、5,226円でございました。
トライオートETF運用実績(16週目)
・実現損益 | 93,516円 |
・評価損益 | -22,993円 |
・合計損益 | 70,523円 |
トライオートETFの設定は、トラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダックトリプル100_大暴落でも継続運用」を利用し、100万円1セットで運用しております。
また、利回り向上のために「スタートダッシュターボ」設定(利確幅:8ドル)を実施しております。
さて、横着して利確幅の設定を8ドルのまま放置しておりましたが、さすがに利確の取りこぼしが多いため、ダッシュ設定の利確幅を6ドル、ターボ設定の利確幅を4ドルに変更しました。
で、その後、株価も88ドルくらいまで下落したため、早速、決済が発生。久々の利確大量発生に期待しところでございます。
トライオートETFの口座開設はこちらから
ちなみに、いままでトライオートETFで発生した利益分(90,000円)を出金して、ユーロポンドの追加運用を開始したトラリピ側へ運用資金補填のため追加入金しときました(ま、焼け石に水ですが)。
では、また来週。
本日の1曲:CSS – Move
リンク