ぼーっとブラウジングしてたら、ちょうど東京ゲームショウ2020オンラインのマイクロソフトカンファレンスが始まってたので視聴したんですが。
いやぁ、やる気なし、売る気なし、次世代感なし、これじゃやらない方がまし(笑)なかなかに香ばしいカンファレンスだった。
そういや、PS5デジタルエディションの価格設定に対して対抗策を打ったのか、Xbox Series S(出力解像度低下デジタルエディション版)の国内価格が、32,980円から29,980円に改定されたようで。4K出力にこだわらず、スペックだけで見ればお得感はある…。買わんけど…。
PS5のローンチソフトもなんか目立ったもんがない感じだけど、ソニーカンファレンスでは隠し玉的な情報は果たしてでてくるのか?いつの時代もソフトが大事ですなぁ。とかいいつつ、アクセント的に愛すべきクソゲーもあった方がいいと思ってるクチですが。
いま思えば、オイラの人生のなかで一番盛り上がった次世代ゲームコンソール戦争といえば、やっぱりメガドライブ、スーパーファミコン、PCエンジンの時代だった。
CPUにMC68000を搭載!4オペレータFM音源6チャンネル搭載!内1チャンネルをPCM音源に割り当て可能!そしてなんと、スプライトを横に20個も並べられる!(笑)なんて、当時のセガの回し者雑誌「Beep」のメガドライブ特集記事を読んで興奮してたもんだ。まぁ、いまと比べて圧倒的に情報を得られる媒体が少ない時代だったから、妄想による期待値バイアスもかかってた、というのもありますなぁ。
おっと、話が逸れて黄昏ちまった。まぁ、Xboxも頑張れ。
本日の1曲:Beck – Loser
リンク
リンク