【徒然ごと】人生初の確定申告

徒然ごと

おかげさま?で、トラリピによる雑所得が20万円を超えましたので、この歳になって人生初の確定申告をやることになりやした。まぁ、今更ですがふるさと納税も利用し始めたし、どちらにしても、今後、確定申告はやっていくことになります。オイラもちゃんと社会人やっとるなぁ。

とりあえず、ザ・タイマーズでも聴こう。

憧れのぉ~脱税ぇ~♪(笑)

オイラの利用しているパソコンがいまだWindows7(しかも貰いもん)ということもあり、e-Taxソフト(WEB版)の利用推奨環境ではなかったのだが、とりあえずは非対応アラートを無視してデータ作成と手続き自体は無事?に完了。

ただし、推奨環境ではない端末だったことが原因なのか、一時保存用データファイルの読み出しができない症状が発生。

具体的にいうと、一時保存用データファイルをローカルストレージから選択し「読み込む」ボタンを押すとデータファイル選択が解除され、またデータファイル選択前の画面に戻ってしまう症状が発生し、何度データファイルを選択し直してもその症状がループする状態。

そのため、最後まで作成した一時保存用データファイルが読み込めず、一から全部データを入力し直すハメになっちまいました。

なので、推奨環境以外の端末で手続きする場合(そんなヤツ、少数派だろうが)は、データ作成一時中断→翌日再開みたいなことはできず、一気にデータ作成、手続き完了まで進める必要がでてくる可能性があるので注意が必要だ。

てか、確定申告やって初めて知ったんだが、雑所得分の所得税の支払いって、基本、一括払いなんやな。住民税みたいに分割納付になるのかと思ってたわ…。

うーん、しかし、カネがない。頼むぜ、無税ぇ~♪

本日の1曲:ザ・タイマーズ – 税
タイトルとURLをコピーしました