ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2022年4月25日週のトライオートETFによる不労所得は、0円でございました。
トライオートETF運用実績(66週目)
・実現損益 | 368,271円 | ・証拠金預託額 | 1,567,503円 | |
・評価損益 | -891,479円 | ・有効証拠金額 | 674,459円 | |
・合計損益 | -523,208円 | ・必要証拠金 | 268,000円 | |
・有効比率 | 251.664% |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて、2022年4月25日週のトライオートETFさんですが、全く株価回復の兆しが見えず、今年に入ってからの株価最安値を更新、4週連続で利益ゼロという結果となりました。どこまで下がる気なんや…。
トライオートETFの口座開設はこちらから
なんでも、ナスダックの4月の月間下落率が13%を超え、2008年のリーマンショックに次ぐ下落率となっちまっているようで、さらには5月3~4日のFOMCでの利上げ加速で、ここからさらに暴落していく可能性が高く、非常にヤヴァい状況となっております。
とりあえず少しでも入金してロスカットレートを下げておきたいところではありますが、すでに円安で瀕死状態のトラリピさんに対してカードローンを発動してしまっており、預金口座もすっからかん、もはや、打つ手なしの八方塞がりで、呆然と行く末を見守ることしかできない状態でございます。
引き続き生き延びていたら、また来週…。
本日の1曲:Spencer Dickinson – I’m Not Ready
リンク