【トライオートETF週次報告】2022年3月14日週の不労所得(60週目)

トライオートETF

ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。

2022年3月14日週のトライオートETFによる不労所得は、28,518円でございました。

トライオートETF運用実績(60週目)
・実現損益302,870円・証拠金預託額1,502,102円
・評価損益307,409・有効証拠金額1,192,642円
・合計損益-4,539円・必要証拠金295,100円
・有効比率404.148%

トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。

2021年7月31日付けで、ナスダック100トリプルの自動売買の新規発注受付けが無期限で停止となりました(※インヴァスト証券公式のお知らせはこちら)。そのため、現在、認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」での新規発注は不可となっております。

さて、2022年3月14日週のトライオートETFさんですが、FOMCの利上げ発表の影響を受けてか(自分で言っていてよく解ってない)週末入り前にやっとこさ株価が反発上昇し、久々に利確発生と相成りました。

トライオートETFの口座開設はこちらから
トライオートETF

やはり、ナスダック100トリプルの爆発力はスゲいですが、ウクライナ情勢含めて不安定な世界情勢は継続しており、さらには最近の米ドル高(上がり過ぎ)によってロスカットレートも上がっているので、相場が上昇してからの暴落には気を付ける必要がございます。といっても、大暴落が発生したら気を付けるヒマもなにもないですが。

翌週も相場は上昇しそうな雰囲気ですが、引き続き久々の大量利確に期待したいところでございます。

では、また来週。

本日の1曲:Hiatus Kaiyote – Red Room
タイトルとURLをコピーしました