ナスダック100トリプル分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2021年2月22日週のトライオートETFによる不労所得は、5,052円でございました。
トライオートETF運用実績(5週目)
・実現損益 | 20,744円 |
・評価損益 | -45,320円 |
・合計損益 | -24,576円 |
トライオートETFの設定は、トラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し、100万円1セットで運用しております。
また、利回り向上のために「スタートダッシュターボ」設定を実施しております。
株価下落により、2月22日週はポジションを増やした状態でフィニッシュとなりました。
80ドルを割るのはもうちょい実現損益が積み重なってからにしてください。お願いします(白目&土下座)。果たして米国債の長期金利上昇の影響はどのくらいでてきますかねぇ。と云っておきながら、仕組みや因果関係なんぞはよくはわかっていないのだが。
トライオートETFの口座開設はこちらから
てなワケで、週明けは3倍界王拳発動でよろしくお願いします。では、また来週。
本日の1曲:Passion Pit – Lifted Up (1985)
リンク