ナスダック100トリプル分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2021年7月26日週のトライオートETFによる不労所得は、0円でございました。
トライオートETF運用実績(27週目)
・実現損益 | 146,422円 |
・評価損益 | -529円 |
・合計損益 | 145,893円 |
トライオートETFの設定は、トラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダックトリプル100_大暴落でも継続運用」を利用し、100万円1セットで運用しております。
また、利回り向上のために、現在、80-120ドルブロックに対して「スタートダッシュターボ」設定を実施しております。なお、利確幅は、通常設定は8ドル、ダッシュ設定は6ドル、ターボ設定は4ドルに設定変更しております。
さて、トライオートETFにて、ついにナスダック100トリプルの新規発注受付けが無期限停止となりました。
最近になってナスダック100トリプルのことを知り、運用してみようと思った方は残念無念ではありますが、それ以外の銘柄を扱った理想的な認定ビルダー設定が用意されているので、そちらの設定で運用開始を考えても全然問題はないかと思います。
トライオートETFの口座開設はこちらから
まぁ、オイラは余裕資金の調達ができないので、現状の設定でをそのまま運用継続、いま現在のブロックレンジでは大量利確は望めませんが、ナスダック100トリプル一択で様子見です。
では、また来週。
本日の1曲:Tyler, The Creator – WUSYANAME
リンク