ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2024年1月15日週のトライオートETFによる不労所得は、16,434円でございました。
トライオートETF運用実績(156週目)
・証拠金預託額 | 1,944,496円 | ・実現損益 | 245,264円 | |
・有効証拠金額 | 1,607,398円 | ・評価損益 | –262,602円 | |
・必要証拠金 | 412,643円 | ・合計損益 | -17,338円 | |
・有効比率 | 389.53% |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて、2024年1月15日週のトライオート週次実績ですが、米経済指標が堅調に推移、米利下げ観測後退でドル高、米長期国債利回り上昇となるも、株価も反発上昇、ナスダック100は最高値更新、TQQQも一気に54ドル台に乗せたことで、12月に続き利確が発生しました。
トライオートETFの口座開設はこちらから
この株価上昇の過熱感?は大暴落の前兆なのか、奇跡のソフトランディングの前兆なのか、まぁ、ワケがわからん状態ですが、2か月連続で決済が発生したことで運用撤退の考えは薄れ、もうちょっと様子見してもええか、という感じになっております。
株価続伸に期待しつつ、また来週お会いしましょう。
本日の1曲:The Vines – Ride
リンク