ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2023年8月21日週のトライオートETFによる不労所得は、0円でございました。
トライオートETF運用実績(135週目)
・証拠金預託額 | 1,963,493円 | ・実現損益 | 264,261円 | |
・有効証拠金額 | 1,015,953円 | ・評価損益 | –907,022円 | |
・必要証拠金 | 350,400円 | ・合計損益 | -642,761円 | |
・有効比率 | 289.941% |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて、2023年8月21日週のトライオートETFさんですが、エヌビディアの好決算の影響かナスダック100株価指数も上昇、一時TQQQも40ドル台まで回復するも、米国債利回り上昇もあってか、その後は失速、再び40ドルを割る38ドル台での着地となりました。
トライオートETFの口座開設はこちらから
8月25日のジャクソンホールでのパウエルFRB議長の講演では、データ次第でさらに金利を引き上げる用意があるとタカ派寄りの発言、今後の経済指標結果によっては、再度、米ドル円150円を目指す展開となり、株大幅安となる可能性も高くなってきました。
というワケで、また来週、変わらずのゼロフィニッシュ報告でお会いしましょう。
本日の1曲:REBECCA – フレンズ
リンク