ナスダック100トリプル分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
さて、トライオートETFによる2021年7月の不労所得月次報告でございます。

まにはまん
トライオートETFによる2021年7月の不労所得は、11,719円でございました!
トライオートETF運用実績(2021年1月22日~7月31日)
・売買損益 | ———円 | ・実現損益: | 146,042円 | |
・金利 | ———円 | ・評価損益: | 529円 | |
・合計損益: | 145,513円 |
トライオートETFの設定は、トラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し、100万円1セットで運用しております。
また、利回り向上のために「スタートダッシュターボ」設定を実施しております。なお、利確幅は、通常設定は8ドル、ダッシュ設定は6ドル、ターボ設定は4ドルに設定変更しております。
さて、ナスダック100トリプルですが、1倍ブロックのレンジに入ってからも株価上昇は止まらず、既に130ドル台に到達してしまっております。
トライオートETFの口座開設はこちらから
こうなっては、これまでのように爆益が望めない状態ですが、株価のアノマリー的にはサマーラリー(株高が続く)ってことでして、だったら、1倍ブロックに対してターボ設定を稼動させとくかって考えたりもしますが、とりあえずは、120ドル台くらいまで下落したときをターボ設定稼動の検討タイミングにして、いまのところは様子見にしときましょう。
では、また来月お会いしましょう。
本日の1曲:Westerman – Confirmation(SSBD)
リンク