ナスダック100トリプルの株式分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。
2022年12月19日週のトライオートETFによる不労所得は、0円でございました。
トライオートETF運用実績(100週目)
・証拠金預託額 | 2,047,795円 | ・実現損益 | 348,563円 | |
・有効証拠金額 | 443,963円 | ・評価損益 | –1,585,281円 | |
・必要証拠金 | 136,000円 | ・合計損益 | -1,236,718円 | |
・有効比率 | 326.443% |
トライオートETFの設定はトラリピでも随分とお世話になっている、鈴さん(@semiritaia_suzu)の認定ビルダー設定「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用し運用しております。
さて、2022年12月19日週のトライオートETFさんですが、景気後退の懸念が強くなってきているのか、株価はじわじわ下落していった1週間でございました。
トライオートETFの口座開設はこちらから
去る12月20日、年の瀬も迫ったところで、突然意表を突くような日銀のYCC(イールドカーブコントロール)修正サプライズ発表があり、為替相場は円高ドル安に大暴騰、来年は、今年度以上にワケわからんデンジャラスな相場になることでしょう。
なんとなく、年明けにフラッシュクラッシュがありそうで嫌な予感もしますが、幸いにもドル安になったことで証拠金維持率に余裕ができ、0~5ドルあたりまでの下落には耐えられる状態となっております。
いい加減、1,200,000円の含み損を抱えたまま塩漬け状態でいることにも飽きましたが、とりあえず今年は生き延びれそうでございます。
いのち大事に、てなワケでまた来週。
本日の1曲:Little Feet – Rock and Roll Doctor
リンク